組織概要

EMS-JPの発足と経緯

EMS-JPの発足と経緯について説明します。

2001年1月

EMS-Rの発足

モノ作りに強い日本企業を復活させたい、という強い想いと優秀な中小企業が廃業してしまうのではなく、みんなで手を取り合ってがんばっていける体制作りをするべきだと考え、日本の中小企業が連携して中ロット以下・試作1枚からを短納期で対応できる日本型EMS、EMS-R2グループの前身「EMS-Rグループ」を、株式会社スリーテックが発案・発足。8社にて始動。

2002年11月

EMS-R2の発足

高品質・短納期・中ロット受注というお客様の要望に応えることができるようEMS-R2へ発展。

2003年

EMS-R2事務局の発足

グループ内の一企業が先頭にたっての活動には、「緩やかな企業の連帯」が難しく、グループ企業外で広く各社を把握するセクションが必要と考え、グループを統括していた株式会社スリーテックはEMS-R2事務局を創立、リーダーとしての権利を事務局へ移行。以後、事務局はEMS-R2各社の営業・広告宣伝活動を主に活動。

2004年4月

EMS-R2事務局を、株式会社NTマイクロシステムズ内に移転。

グループの規約を新たに制定。

2005年5月

EMS-JPの発足

開発・製造分野だけでなく、商社、ファブレス企業も視野に入れたグループを再編成。
事務局の培ってきたノウハウや広告力を広く発揮することと、各企業の技術や活動の手助け、そして新しい企業の参加により、活性化と未消化案件を出さないことを目標に、より充実した体制 EMS-JPとして発足。「新規会員の募集」を開始する。

2005年12月

JP株式会社の設立

EMS-JP幹事会企業の共同出資により株式会社エヌティマイクロシステムズ内に設立。
日本の商慣習を大きく変えるビジネスモデルを武器に北海道を皮切りに全国展開を目指す。

2011年12月

EMS-JP事務局独立

株式会社エヌティマイクロシステムズ内にあったEMS-JP事務局を杉並区和泉に移転し独立。幹事会制度を廃止。JP株式会社に共同出資した会員は、取締役及び正会員として継続。

沿革

2005年5月

新たな企業が入れ替わりEMS-JPグループとして新規に設立

2005年12月

JP株式会社設立

2006年1月

インターネプコンワールド2006に出展

2006年6月

【第2回EMS-JP展示会 in 渋谷】を開催

2007年1月

インターネプコンワールド2007に出展

2007年3月

【第3回EMS-JP展示会 in 秋葉原】を開催

2007年5月

【第4回EMS-JP展示会 in 札幌】を開催
【EMS-JP近況報告&成果発表会in秋葉原】を開催

2007年9月

北海道経済産業局より補助事業に採択
平成19年度新連携対策補助事業 連携対構築支援事業
EMS-JP札幌Officeをジャステックラボ内に開設

2007年11月

ET2007 アットマークテクノと共同出展

2008年7月

北海道より委託業務に採択
IT産業ビジネス展開促進モデル事業委託業務その2

2008年9月

【第5回EMS-JP展示会 in 札幌】を開催
(財)さっぽろ産業振興財団が同展示会を後援

2008年10月

中小企業振興公社 秋葉原庁舎にて【第6回EMS-JP展示会 in 秋葉原】を開催

2009年4月

中小企業振興公社 秋葉原庁舎にて【第7回EMS-JP展示会 in 秋葉原】を開催

2009年10月

【第8回EMS-JP展示会in蒲田】を開催

2010年10月

【第9回EMS-JP展示会in蒲田】を開催

2011年10月

【第10回EMS-JP展示会inパシフィコ横浜】を開催

2011年11月

事務局を東京都世田谷区松原3-40-7から東京都杉並区和泉1-11-3へ移転

2012年11月

【第10回EMS-JP展示会inパシフィコ横浜】を開催

ビジネスが変わる。現状を変える。EMS-JP。

  • 登録無料 jpポータル会員登録はこちら
  • 資料請求はこちら
EMS-JPへのお問い合わせ
  • お問い合わせフォーム

    info@ems-jp.net

  • TEL 03-6379-4047

    FAX 03-6379-4048

受付時間:平日10:00〜17:00

このページの先頭へ